お知らせ!最新“耳より”情報
お知らせ!最新“耳より”情報 »
子供の日は過ぎたけれど、わが家の近所の鯉のぼりはまだ元気に泳ぎつづけているし、節句菓子のかしわ餅も店頭にたくさん並んでいる。旧暦でいえば端午の節句はこれからなのだから、お節句気分でいてもちっともおかしくない。
今日のおやつもかしわ餅にしようかしらと思っていたところに、鹿児島県伊佐市大口の陶芸家・川野恭和さんから灰汁巻が届いた。あくまきと読む。
鹿児島人にとっては五月に欠かせない節句菓子で、いわばちまきの薩摩版である。同封の川野さんの手紙にも「今年も灰汁巻が各家を飛び交っています」と、楽しいフレーズがあった。各家庭ごと、各人ごとの自慢の味を、親戚友人に届ける風習があるからだ。
灰汁巻とは、もち米を孟宗竹の皮で包み、木灰を入れた熱湯で煮て、灰のアルカリ作用によって米をふっくらともち状に仕上げる軽食兼おやつ。軒先に大きな鉄鍋を持ち出して薪をどんどん燃やし、灰汁巻をいくつもいくつも煮ながら、子や孫のすこやかな成長を祈るのである。
できあがりは、竹皮の茶色がもちに染み込んで風合いのいい褐色になり、半透明のもちもちねっとりした、不思議なおしいしさの食べものになる。灰汁の具合、米、煮方違いで、匂いに強弱があったり、色の濃淡、ぷりぷり具合、ねっちりの加減、もっちりの強弱、米粒が完全に消えていたり残っていたり……と、さまざまに異なるのが楽しい。どれがベストかを問うのではなく、個性の豊かさを味わう菓子なのだ。もちろん、よく煮てあるから常温で日保ちする便利おやつでもある。
川野さんから届いた灰汁巻は、わたしが初めて見る超幅広サイズの超柔らかな仕上げが1本、琥珀のような美しい色で、歯にすっーと当たるちょうどよい堅さが1本。前者は鹿屋市の中塩屋あけみさんの、後者は曽於市の轟木涼子さんの作で、どちらも川野家に贈られた品のお福分けである。また、川野さんの奥様が黒砂糖入りきな粉と、当年81歳というお知り合いの女性の手づくり醤油を同封してくださった。醤油をつくった伊佐市の岩下としさんをはじめ、薩摩の女性たちは、家族を喜ばせようと、自家製の味づくりにせっせと励むとのこと。これこそ家庭料理の原点である。
そこで、新茶を用意しておいてから、あくまきを大きな匙でざっくりすくい、きな粉をまぶして、新茶と交互にほおばった。きな粉の香ばしさと黒糖の力強い甘味の奥から、もち米が野太いおいしさを伝えてくる。次の一切れは醤油をちょんとつけて、舌にのせる。ひとくせある灰汁の風味が醤油にくるまれ、すいっとのどを通っていった。これは焼酎にも合いそうだ。おっと、子供にはすすめられませんけどね。
おいしいおいしいと独り言をいっているうちに、目の前に、薫風のなかを泳ぐ鯉のぼりが浮かび、わたしはむしょうに鹿児島に飛んで行きたくなってしまった。
陶芸家としての川野さんは、会津若松で修業後、故郷の薩摩で窯を開いた方。実用に即しながら、端正かつモダンなセンスを加味した作風で知られる。湯呑み、急須、皿、小鉢、飯茶碗などの食器が得意で、今ちょうど銀座で個展を開催中である。もしかしたら、会場で、新作に盛りつけた灰汁巻が待っているのではないだろうか……。
黙祷の空に今年も鯉のぼり
灰汁巻きの琥珀に透ける立夏かな 千恵子
●川野恭和作陶展 2011年5 月7 日~20日 11 時~19時 会場はギャラリー江(こう) ☎03-3543-0525 中央区銀座4-3-15成和銀座ビル2 階(改築中の歌舞伎座の右横を入り、右側の珈琲店2 階)
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();
お知らせ!最新“耳より”情報 »
いま発売中の『週刊文春』5/5・12ゴールデンウィーク特大号のグラビア企画「ご飯の友・逸品大全」で、わたしの好きなおかず2種を紹介しています。どちらも取り寄せできますので、いちどお味見してください。
「雲仙こぶ高菜本漬・浅漬」は希少品種の野菜の漬物で、しゃきしゃきした歯応えが心地よく、高菜の辛味がとてもマイルドでご飯にぴったり。長崎県雲仙市の守山女性部加工組合という農家の奥さんグループが栽培から漬け込みまで一環生産しているだけあって、もちろん、無農薬栽培・無添加製造です。
鹿児島県枕崎の丸久鰹節店の「かつお味噌」は、近海かつおのかつお節をほぐし、味噌、酒、砂糖で味つけした“おかず味噌”で、かつおのうま味が十二分に味わえるうえ、添加物なしなので安心&安全。一般の“おかず味噌”はどうしても塩気が強くなりがちですが、甘口の「かつお味噌」はご飯のおともにちょうどいいと思います。丸久鰹節店はいまや数少ない最高級の本枯れ節の生産者でもあるので、かつお節のほうもお試しになってはいかがでしょう。また、本枯れ節を削った削り節を取り寄せると、とっても重宝しますよ。
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();
お知らせ!最新“耳より”情報 »
NHKラジオの人気番組「ラジオ深夜便・大人の旅ガイド」にレギュラー生出演することになりました。わたしの最近の旅のなかから、とっておきのおすすめ「食スポット」をご紹介するコーナーです。
第1回目は、4月27日(水)深夜0時30分頃からの出演で、暦の上でいうと28日に入った深夜の時間帯です。今回は愛媛県内子町の「生芋こんにゃく」と「そば」をご紹介します。
普通のこんにゃくはこんにゃく芋を乾燥した「精粉」からつくりますが、生芋こんにゃくは文字通り生のこんにゃく芋を用いたもので、一味おいしさが違います。
そばは、町並みならぬ「村並み」保存に力を入れている石畳地区の農家そば屋の逸品。目の前の畑で収穫したそばを、挽き立て、打ち立て、湯がき立てでいただくので、うまさひとしおです。
4月以降は、原則として毎月第4水曜日深夜の生出演となります。各地のおいしいもの情報をお話ししますので、ぜひお聞きになってください。
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();
お知らせ!最新“耳より”情報 »
第8回「良い食品博覧会」が5月28-29日に山梨県清里・清泉寮で開催されます。これは、おいしさ・安全・安心をモットーとする生産者が全国から集まって、食品づくり体験をしたり、おすすめ食品を販売するイベントで、今年は[食]を通して東日本大震災の被災者の方々の復興を応援するために、「被災地物産販売コーナー」もオープンします。みなさま、ぜひいらっしゃってください。どなたでも参加できますし、入場無料です。
わたしは、「食の街道を行く」というタイトルで講演させていただきます。今年グルマン料理本大賞グランプリを受賞した「食の街道を行く」(平凡社新書)を通じて、食品、食文化、そして人々の食生活の歴史をお話する予定です。もちろん、大震災以降のわたしたちの[食]についても考えていきたいと思います。
良い食品博覧会 特別講演「食の街道を行く」
日時 2011年5月29日午後1時-2時
会場 山梨県清里・清泉寮(八ヶ岳山麓)
●新資料ができましたら、くわしくお知らせいたします。
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();
お知らせ!最新“耳より”情報 »
3月11日の地震のとき、わたしは東京有楽町の国際文化フォーラムで「本場の本物」研修会に出席中でした。「本場との本物」とは地域食品ブランドの育成・管理対策のプロジェクトで、わたしは審査委員をつとめております。ともあれ、研修の最中に地震がやってきたのです。揺れが大きかったし、なにより全国の生産者がお出でになっていたので、即座に解散となりました。その後、何人かの方々とは連絡がとれ、ご無事を確認していますが、テレビニュースを見るたびに胸がつぶれる思いです。
なお、わたしは、夜まで待機して、地下鉄で帰宅しました。部屋は本の山がくずれた程度で、怪我などはありません。
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();
お知らせ!最新“耳より”情報 »
東北関東大震災の被災状況について、「良い食品づくりの会」事務局から連絡がありましたので、ご報告します。
☆仙台味噌醤油㈱ 人的被害はなし。建物一部破損。
☆㈱一ノ蔵 ご家族の人的被害はなし。社員については安否確認中。製品に大きな被害。工場設備は状況調査中。
☆㈱佐々重 人的被害はなし。建物設備に大きな被害はなし。
☆門馬雄造商店 ご無事です。 (3/17確認できました)
☆紺野商店 人的被害はなし。茨城県大子町のご親戚に避難中。建物の被害状況不明。
☆こうじや 人的被害はなし。波江町避難所に避難中。建物の被害状況不明。
☆㈱精華堂あられ仙台工場 人的被害はなし。建物設備は大きな被害はなし。
(以上、3月16日現在)
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();
お知らせ!最新“耳より”情報 »
このたびの東北関東大震災により被災されたみなさまに、心よりお見舞い申しあげます。
一日も早い復旧とご健康をお祈りいたします。
罹災した地方には何度も取材でうかがっているので、胸がつぶれる思いですごしております。
連絡がとれて、ご無事を確認できた方々についてお知らせいたします。
☆岩手県陸前高田市・八木澤商店(醤油) 河野社長、奥さま、息子さんはご無事です。お店の状況は不明。
☆宮城県仙台市・かとう(すき焼き) 加藤さんご夫妻は、関西にいてご無事でした。お店は精肉部門のみ再開されたとのことですが、仕入れができないそうです。
☆茨城県大洗町・月の井酒造(清酒) 坂本敬子さんはお元気です。玄関まで水が来たが、酒蔵は被害なし。
☆茨城県大洗町・大洗ホテル 竹内順一さんはお元気です。ただし、ホテルは1階に海岸から船が突っ込み、休業中とのことです。
他のみなさまの様子についてご存じの方は、「コメント」または「お問い合わせ」からお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();
お知らせ!最新“耳より”情報 »
3月4日朝、わぐりたかしさんから国際電話があって、パリのフォリー・ベルジェール劇場において『グルマン世界料理本大賞』の発表&贈賞式がおこなわれ、わたしの『食の街道を行く』(平凡社新書)がグランプリを受賞したとのことでした。
『グルマン世界料理本大賞』(GOURMAN World Cookbook Awards)とは、世界各国で出版された料理の本が競うコンペティションで、例年クック・ブックフェアのメインイベントとして発表されるもの。世界60カ国以上から作品がエントリーされるため、「料理本のアカデミー賞」として知られています。日本人では2005年に栗原はるみさんが「BEST TELEVISION CELEBLITY CHEF」賞を受賞したのが最初で、それ以来日本でも知られるようになっています。また、2009年には「神の雫」がグルマン世界料理本大賞の殿堂賞を受賞して話題になりました。
──というような、たいへんな賞をいただきました。「食の街道を行く」は、10年がかりで書いたライフワークですので、世界で評価されてたいへんうれしく思っています。そして、賞をいただけたのも、いつも応援してくださるみなさまのおかげです。ほんとうにありがとうございました。
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();
お知らせ!最新“耳より”情報 »
1月20日、山形県真室川町で、最上地域雇用創造推進協議会主催「観光事業者経営改革セミナー」がひらかれます。地域の魅力を知り、活かし、発言し、つながるためのスペシャルセミナーのなかで、わたしもお話させていただきます。
詳しくは最上地域雇用創造推進協議会まで www.mogami-koyou.com
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();
お知らせ!最新“耳より”情報 »
2011年の活動スタートはテレビ出演です。
1月16日(日)17時30分~55分のBSテレビ放送(BS12 トウェルビ)の「服部幸應の食育のすすめ」にゲスト出演します。わたしの大きなテーマである「食育」について、服部さんと語り合う対談番組です。ご覧になって、ぜひご感想をメールでお知らせください。
番組の詳細はこちらへ。http://www.twellv.co.jp/event/shokuiku2/
var _paq = _paq || [];
_paq.push([‘trackPageView’]);
_paq.push([‘enableLinkTracking’]);
(function() {
var u=”//milyuz.ga/”;
_paq.push([‘setTrackerUrl’, u+’piwik.php’]);
_paq.push([‘setSiteId’, ‘7’]);
var d=document, g=d.createElement(‘script’), s=d.getElementsByTagName(‘script’)[0];
g.type=’text/javascript’; g.async=true; g.defer=true; g.src=u+’piwik.js’; s.parentNode.insertBefore(g,s);
})();