NHKラジオの人気番組「ラジオ深夜便・大人の旅ガイド」に毎月1回、生出演しています。わたしの最近の旅のなかから、とっておきのおすすめ「食」をご紹介するコーナーです。
早いもので、今月でちょうど出演丸5年になります。
今月は、3月23日(水)深夜0時30分頃(暦の上では24日)の出演で、三重県松阪市の美味──松阪牛についてお話しします。
夜おそい時間帯で恐れ入りますが、どうぞお聴きになってください
NHKラジオの人気番組「ラジオ深夜便・大人の旅ガイド」に毎月1回、生出演しています。わたしの最近の旅のなかから、とっておきのおすすめ「食」をご紹介するコーナーです。
早いもので、そろそろ出演丸5年になります。
今月は、2月24日(水)深夜0時30分頃(暦の上では25日)の出演で、愛知県半田市、碧南市の美味についてお話しします。このあたりは温暖な気候で、醸造業が盛ん。味噌、醤油、みりん、酢など、和食の基本味を伝統手法で生産しています。しかも、それらを活用したおいしいものもたくさんあるのです……。
夜おそい時間帯で恐れ入りますが、どうぞお聴きになってください
NHKラジオの人気番組「ラジオ深夜便・大人の旅ガイド」に毎月1回、生出演しています。わたしの最近の旅のなかから、とっておきのおすすめ「食」をご紹介するコーナーです。
早いもので、そろそろ出演丸5年になります。
今月は、1月27日(水)深夜0時30分頃(暦の上では28日)の出演で、千葉県船橋市の特産品についてお話しします。それは「三番瀬海苔」。ディズニーランド近くの天然干潟・三番瀬でとれる海苔で、ちゃきちゃきの江戸前海苔です。産地ならではの生海苔、そして焼き海苔のおいしい食べ方をご紹介します。
夜おそい時間帯で恐れ入りますが、どうぞお聴きになってください
いま、「和食」のなかでも郷土料理が注目を集めています。たんに地域のおいしい料理というだけにとどまらず、日本人同士をつなぐ大切な食になっているからです。また、郷土料理は地方と地方を交流させ、まちとむらを結びつける心のツールにもなっています。世界に向けて発信するべき貴重な食文化遺産なのです。
さて、昨年の郷土料理伝承学校は、福井県の郷土料理をテーマに開講しましたが、その後、「現地に行ってみたい」という声をたくさんいただいたことを受け、さらに一歩深く福井の食を探求してまいります。
そこで、2016年の講義では、福井県観光営業部が主催する「へしこの学校in福井」ツアーと連携し、みなさまをご案内することにしました。
このツアーは、郷土料理伝承学校の後援により、福井県観光営業部が実施するものです。具体的には、2月27~28日の一泊二日で、福井県の郷土料理「へしこ」(今回はいかを使用)の漬け込みワークショップ、冬の味覚「ズボ蟹」、永平寺の精進料理、勝山左義長まつり・酒蔵まつりを体験します。いずれも福井県を支える食文化ですので、大きな視野で郷土料理を俯瞰することができます。
みなさまのご参加をお待ち申しあげます。
くわしくは下記のリーフレットをご覧ください。
郷土料理伝承学校 校長
向笠千恵子
発売中の『婦人画報』2月号は鍋料理特集号。そのなかで、「世界をもてなした鍋、すき焼き物語」というエッセーを書いています。
1964年の東京オリンピックを契機に、世界的な鍋料理となった「すき焼き」の出世物語をまとめたもので、いわば「すき焼き現代史」といった感じのエッセーです。外国から見た「すき焼き」と「おもてなし」という視点は、今まであまりなかったと思います。
また、現代のすき焼き名店情報も紹介されています。
どうぞご覧になってください。