Home » お知らせ!最新“耳より”情報

山の精気を集めた木の芽佃煮

2011 年 5 月 15 日 No Comment

食べられる木の芽はいろいろあるが、極めつきは山椒の芽であろう。若緑の色と香りは、たけのこや潮汁のあしらいに欠かせない。
 見ための可愛らしさに反して、口に入れるとひりひり感いっぱいの曲者(くせもの)で、醤油で煮詰めた佃煮は、箸先にちょっぴりつまむだけでご飯が一膳はすすむという逸品である。
 下総中山の法華経寺門前、日光、京都の鞍馬などでは山椒の佃煮が名物になっているが、栃木県や群馬県では山の木の芽を摘んで家で佃煮にする家庭が多い。
 わたしが木の芽大好きということをどこで知ったのか、今年、自家製を送ってくれたのは群馬県渋川市で高級洋梨・コミスの栽培に打ち込む見城彰さん。ジャム瓶にたっぷり詰まった山椒の佃煮を、毎日のようにお茶漬けや焼きおにぎりで楽しんでいるが、ときには、だしとり後の昆布を刻んで加え、酒と醤油を足してアレンジすることもある。鞍馬名物・山椒のしぐれ煮に昆布が入っているのを、ちょいと真似てみたのだ。 

  存分に山家の味や木の芽煮る  千恵子

Leave your response!